ホッカイドウシュピールフェスト

ホッカイドウ
シュピールフェスト2
~パーティ~
閉会しました!
2023/11/25 お知らせをアップ致しました!→https://midlus.com/archives/1686
落とし物がございますので、お心当たりのある方はご確認をお願い致します。
開催概要
【イベント名】
自主制作ゲーム展示即売会
ホッカイドウシュピールフェスト2
~パーティ~
【日時】
2023年11月23日(木・祝)12:00-16:00
【入場料】
500円
【会場】
札幌市民交流プラザSCARTSスタジオ
【出展募集数】
26ブース(出展受付は締め切りました)
【出展者募集期間】
2023年6月1日(木)~2023年7月23日(日)24:00(出展受付は締め切りました)
【一般のご来場の方へ】
・事前のチケット購入等は不要です。直接開催時間に会場へお越しください
・公共交通機関を使用してご来場ください
(お車は近隣の有料駐車場となっており、満車の場合は駐車できない場合があります)
・中学生以上の学生の方は学生証掲示で無料となりますが、掲示いただけない場合は有料でのご案内となります。(保護者の方は有料となりますので、予めご了承ください)
・開場一時間以上前のご来場はご遠慮ください
・感染症対策につきまして必須ではありませんが、マスク着用、アルコール消毒を推奨します

出展者一覧&会場内企画
出展者ブース一覧掲載致しました(クリックしてください)
・ゲーム制作者・出展者によるPR企画あり!
タイムテーブルは左画像下部をご確認ください
・周遊型謎解きイベントあり!
詳細はスペース番号「9,10」のCubeChans様スペースまでお越しください
※ゲーム内容は有料となります。
・AIおじさん様による『推しおじさん総選挙』開催!
詳細はスペース番号「15,16」のAIおじさん様スペースまでお越しください

~シュピフェスってどんなイベント?~

『ホッカイドウシュピールフェスト2~パーティ~』ってなんだ?

『ホッカイドウシュピールフェスト』、通称『シュピフェス』は北海道札幌市にて開催される、ゲームイベントだぜ
『シュピール』はドイツ語で、日本語では『遊び』や『ゲーム』を意味するんだ

ドイツ語なのは、札幌市がミュンヘンと姉妹都市だからかな?

札幌では冬にミュンヘンクリスマス市やってるくらいだもんな
流石は俺のライバルだぜ……
一例だけど
シュピフェスでは、例えばPCゲームやSwitchのソフトを作ってる人が実際に会場でデモをしていて、
実際に制作者の説明を聞きながら、ゲームを試遊したり購入したりすることができるんだ
デジゲの話をしたけど、この写真を見てくれ!

説明を受けている来場者の様子
(2022.12.24 ホッカイドウシュピールフェスト1)

こんな感じでボードゲーム等のゲーム作品を制作者から説明を受けて商品を検討できるし、それ以外にも、イベント会場内に点在するナゾを解く『周遊型謎解きイベント』もあったりするんだぜ。

(2022.12.24 ホッカイドウシュピールフェスト1)

(2022.12.24 ホッカイドウシュピールフェスト1)

それは俺たち『ゲーム部』を成長させるチャンスじゃないか。
よし、部員と一緒にこのイベントのことをもっと調べて実際に参加してみよう!
雪多(せった)、協力してくれるか?


蘭越(らんこし)と橋土居(はしどい)を誘って
早速放課後ゲーム部の部活動だ!
~前回のシュピフェスはどうだったの?~
(放課後)

参加するにもまずは前回の様子を知りたいな……
シュピフェスについて知ってる情報があれば、ぜひ教えてくれ

札幌市民交流プラザ2F SCARTSスタジオっていう、大通駅直結の場所で季節問わず行きやすい場所だった!創世スクエアって言えばわかるかな?
エスカレータを上がってすぐの、オモテがガラス張りの会場で遠くから見るとこんな感じのところだった

(2022.12.24 ホッカイドウシュピールフェスト1)

商品についてのオススメポイントをプレゼンテーションで説明するPR企画があったりして、そこそこ賑やかな印象だったよ
会場は防音設備が整ってたみたい
熱気もすごかったよ
PR企画はシュピフェス公式YouTubeにも動画が上がってるからぜひ見てほしいな

ちなみに……
前回はどれくらいの人が参加してたんだ?


今回は2回目の開催だし、どれくらいの人が参加するんだろうな?
会場は去年と同じ場所だろう?同じくらいの規模感と考えていいんだろうか?

前回は12名だったから、実は前回の倍近く違うよ
出展者が多いってことは……今年はもっと賑わうんじゃないかな?

~どんなゲームがあるの?~


デジタルゲームは、PC用の乙女ゲームや謎を解きながら進む脱出ゲームがあったよ。
アナログゲームは、王道のカードを使ったゲームや駒を使ったボードゲームの他に、謎解きやTRPGの本、ボードゲームのクイズしてるブースもあったの!


主催がゲームのジャンルをそれぞれ限定したイベントにしなかったのは
それぞれのユーザーが他のジャンルの作品を幅広く見たり知ったり体験したりして
ゲーム好きな人はさらにゲームを知ろう!ゲームを作る人は良い刺激を受けて次の作品を作ろう!
という意図があるんだって。

俺たちゲーム部の目指すところとも近いイベントのようだな……
~今年の出展者は?~

一覧探してみるか……。

知り合いがスタッフだから、それとなーく聞いてみたところ
10月1日(日)に出展者一覧が掲載されるらしいぜ

もしわかったら、教えてくれ

わかり次第、この辺にリンク貼っとくぜ。
~参加するには?~

部費で参加する許可がおりたから、参加しよう!

ところで行く準備は出来てんの?






今年は、学生(小~高校、専門学生、大学生)は無料になったんだ
中学生以上は生徒手帳が必要だけどね
あ、勿論、小学生未満も無料だよ

学生無料での入場はカタログは貰えないから、カタログ欲しい人は500円支払う必要があるんだって

みんなで回し読みでいいっしょ

一旦、会場の建物前で集合でいいか?


あと、顧問の先生も来るって言ってたけど、車はどうしたらいい?

会場では無料のところはないって

入場料一律500円は支払う必要があるって言ったほうがいいよ

久々路、連絡頼んだ

みんな、有難う
当日が楽しみだな!


ホッカイドウ
シュピールフェスト2
~パーティ~
開催概要
【イベント名】
自主制作ゲーム展示即売会
ホッカイドウシュピールフェスト2
~パーティ~
【日時】
2023年11月23日(木・祝)12:00-16:00
【入場料】
500円(現金のみ)
学生は学生証掲示にて無料。
【会場】
札幌市民交流プラザSCARTSスタジオ
【出展募集数】
26ブース
(出展受付は締め切りました)
【出展者募集期間】
2023年6月1日(木)~2023年7月23日(日)24:00
(出展受付は締め切りました)
【一般のご来場予定の方へ】
・事前のチケット購入・申請等は不要です。直接開催時間に会場へお越しください
・公共交通機関を使用してご来場ください
(お車は近隣の有料駐車場となっており、満車の場合は駐車できない場合があります)
・中学生以上の学生の方は学生証掲示で無料となりますが、掲示いただけない場合は有料でのご案内となります。(保護者の方は有料となりますので、予めご了承ください)
・開場一時間以上前のご来場はご遠慮ください
・感染症対策につきまして必須ではありませんが、マスク着用、アルコール消毒を推奨します